同じ型枠大工や解体屋さん建設業で働く個人、班、法人問わないので情報交換しませんか?「忙しくて応援を頼みたい」「断る事の出来ない仕事があるが手が足らない「2,3日仕事が空くから何処かに手伝いに行きたい」など経営してると色々悩みますよね この提示版でお互い協力し合い仕事が上手くいけば少しは経営が楽になると思います。
登録すべて無料ですが「単価」「支払い」等 必ず双方で書面をもって話し合い当社は一切トラブルも関与しませんので宜しく御願いします。
当社も随時仕事の依頼
型枠大工・解体・鳶・土工も募集してます。
現場での携帯からは

|
千葉県野田市を拠点に関東一円の東京、埼玉、千葉、神奈川等でマンションや橋梁、耐震、改装工事などの民間、公共事業の型枠工事を主に躯体総合建設しています。当社の職人はお互いの技術、知識、能力を出し合い精度の高い製品と工期、安全に最善を尽くし施主、元請けから信頼される企業としています。
|
 |
東日本大震災に被災された方々にお見舞い申し上げます |
社長(福島県浜通り)作業員も東北出身者が多く社員一同
皆様の安全と一日でも早い復興に心よりお祈り申し上げます。
当社の支援活動としてボランティア派遣を実施し応急修繕しました
また 被災者支援としましてルームドナー登録し、仕事相談にも応じますのでご連絡ください。
頑張れ!東北 がんばれ 日本!
|
|
原 一仁さんが平成21年安全優良職長厚生労働大臣顕彰を受賞
しました。原さんは自分の現場だけではなく各現場の職長に
安全作業を指導し多年にわたり当社に関わる現場を無災害に導き、
更に後進の指導に尽力する事により、技術、安全の水準向上に
貢献した事が認められ今回の受賞となりました。
|
 |
千葉県野田市で全国、初の公契約条例が成立されました。
同市が発注する公共工事や委託業務に従事する労働者の
賃金水準を守るため、最低賃金を市が独自に設定する条例で、
2010年度から施行されますが 全国に広まる事に期待しています。
当社もNHKや読売新聞の取材を受けました。
|
 |
我社に俳優の三ツ木 清隆さんがインタビュアとして
取材を受けました。 |
 |
|
会社のページ
|